さいどうにっき

趣味や日常などを不定期で書いていきます

ICTの人たちから伝染した技術系以外の趣味

この記事はICT Advent Calendar 22日目の記事です。

ICT Advent Calendar 2015 - Google スプレッドシート

本当は色々愚痴りながら1年を振り返るはずだったのですが、下書きが暴走して消失したため、急遽予定を変更して趣味の話をします。

音ゲー

まずはこれです。 実際にはICTの人だけではないのですが、ここまでハマるようになったのはICT音ゲー同好会の皆さん(というかkagamiz先輩)の影響だったりします。

1年の4月にjubeatを勧められ、同時期にREFLEC BEATも始めました。 3月にはbeatmania IIDX, SOUND VOLTEX, DanceDanceRevolution, pop'n musicと一気に4機種に手を出し始め、 更にはBEMANIシリーズ全機種制覇を果たしてしまいました。

それだけでは飽きたらず他社の音ゲー(maimaiやGROOVE COASTERなど)にまで幅を広げ、 今やICTで一番多くの機種をプレーするオールラウンダーです。

DDRボルテはICTで一番上手いと自負しています。

TRPG

これは11期生から伝染したものです。 クトゥルフ神話TRPGクトゥルフの呼び声」、世紀末系仲間割れTRPGパラノイア」の2つが主で、 クトゥルフではゲームマスターを担当したこともありました。

今では「TRPGの補助ツールを作ろう!」という某氏の思いつきに便乗し、人を集めてチームを作ってしまいました。 開発が停滞気味なのでどうにか進めたいです…

格ゲー

これも11期生から。 最初はストリートファイターを一緒にやっていたのですが、ゲーセンで鉄拳を見つけてからそっちがメインになりました。

僕はレバー入力が苦手なので鉄拳の方がやりやすく感じます。 クラウディオの3カメレイジアーツ最高。

最後に

一緒に音ゲーとかTRPGとか格ゲーとか 艦これとか しましょう! 是非僕からも伝染してくださいね!

格ゲー初心者がいきなり熱帯に潜った話

この記事は格闘ゲーム Advent Calendar 21日目の記事です。

www.adventar.org

僕が鉄拳を始めたのは夏休みだったと思います。

丁度地元のゲーセンに7が入り、「とりコレ」とかいう初心者ガイドブックが配布されている時期でした。 「史上初ネット対戦実装!」とかなんとか書かれていて興味を持ったのをおぼろげながら覚えています。

ストリートファイターは経験があったのですが、「鉄拳も同じやろw」と調子に乗っていきなり熱帯に潜りました。

ボコボコにされました。当然だよね。全然操作違うし。

ストリートファイターはレバー主体でパンチとキックに小、中、大の3種類があります。 一方鉄拳はボタン主体で、4つのボタンがそれぞれ四肢に対応しています。 しかも鉄拳では「コンボ」が相当重要で、一度跳ね上げられると体力が4割~6割もっていかれたりします。 巷では「鉄拳はリフティングゲー」と呼ばれているとかなんとか。

熱帯は自分と近い実力の人と当たるから安心!とのことでしたが、そんなことは全然なくてガンガン倒されました。 段位が一番下のくせして打ち上げてくるしコンボ繋げてくるし、もう何がなんだか分かりません。 コンボを覚え始めたのは、始めて1週間ほど経ってからだったと思います。遅いよ。

クラウディオに切り替えてからは、とりコレのコンボ(短い方)を練習して、初手が決まれば7割くらいの確率で繋がるようになりました。 今では初段で負けたり負けたり負けたり勝ったりする日々を続けていて、 今後は相手のコンボを断ち切ったり、間合いを測ったりする練習をしていこうと思っています。

疲労困憊譜面について

この記事は#音ゲーマー達の発信所 18日目の記事だったはずのものです。 大遅刻してごめんなさい。

www.adventar.org

去年は地力について書きましたが、今年は一時的な地力の上下に関わる疲労について書こうと思います。 あくまでも一プレイヤーの意見に過ぎませんので、ご了承ください。

音ゲーと疲れ

音ゲーをしている最中、あるいは終わった後に「疲れた」と感じたことがあるでしょうか。

僕はDDRをメインでやっているのですが、中盤頃から体力が切れてきてラス滝で落ちたりします。 体を大きく動かしたり重い物を持ちながらプレーするような音ゲー(DDRや太鼓など)はもちろん、 他の機種でも譜面が高難易度になるに連れて疲れる譜面は多くなってきます。

色々な譜面をプレーするうちに「疲れる譜面は2つに大別できる」ということが分かってきたので、 今回はそれを紹介していきます。

発狂

1つはいわゆる発狂です。 例えば鬼怒川の濁流やTriple Journey ESPのラス滝など、局所的に見れば譜面の難易度が跳ね上がるような部分です。 あとjun

この類の譜面は「高レベルの処理能力を継続する」ことが求められるため、 より高いレベルの曲に慣れたり、場合によっては餡蜜などで攻略することができます。

マラソン

もう1つは休憩がない譜面です。 物量譜面は主にこちらに当たるのではないかと思います。 例えばNEPHILIM DELA ESPやEGOISM 440 CSPなどが挙げられます。

要求されるのは「中レベルの処理能力を長時間継続する」ことなので、 こちらもレベルが高い曲に慣れることが攻略法の1つです。 しかし、経験上難易度が跳ね上がるというようなものではない(1段階、大きくても2段階の詐称がせいぜい)ので、 比較的簡単に攻略できるのではないでしょうか。

地獄の複合型

Triple Journey ESPやElemental Creation ESP(CSP)など、DDRの高難易度曲は両方を組み込んだ複合型が多い印象です。 上のレベルに挑もうとするとまた複合型の譜面しかないので、どうしたものかと頭を抱えています。 特に発狂は苦手なので、練習法を模索していきたいです。

最後に

最初にも書きましたが、これはあくまで一人のプレイヤーが持論を語ったに過ぎません。 人それぞれ違うものでしょうし、僕の意見もそのうち変わるかもしれません。 「こういう考え方の人がいる」くらいに考えて頂ければ幸いです。

また、昨年に引き続き今年も #音ゲーマーの発信所 を企画して頂いたわんど~氏に、心からお礼申し上げます。

大会はオフ会とかいう風潮について

この記事は中高生プログラマ Adevnt Calendar 16日目の記事です。

www.adventar.org

自己紹介

沖縄の辺境にある沖縄高専(那覇高専でゎなぃ)でプログラミングをしています。 この学校にはICT委員会という 宗教団体 組織があり、委員長をトップとする一党独裁制が続いています。 高専プロコンやパソコン甲子園の本選常連校です(いい成績を収めているとは言ってない)。

僕は今年パソコン甲子園に出ました。しょこらむーすというチームの低身長野郎と言えば分かる人がいて欲しい。 大会以外では、オセロ作ったり色々な言語に手を出したりしてます。 競技より開発よりですが、GUIアプリケーションよりCUIアプリケーションの方が好きです。

詳しくはGitHubでも見てください。 趣味開発のオンパレードです。

本題

オフ会万歳。 大会はオフ会とかいう風潮大好きです。 というかじゃんじゃんオフ会してくれ。

Twitterで知り合って大会で会う、みたいなことが僕はそこそこあって、 その度に「顔と名前(垢名)が一致しない」という悩みを抱えています。

それでも、リピーターになったり何度か会ったりすれば必然的に顔は覚えるし、 顔を覚えなくても会うことに意味があると僕は考えています。

「あの人(達)に会いたいから大会に行く」というのはそれなりにモチベーションになって、 しのぎを削りたい、作ったものを自慢したい、となれば、ライバルとの戦いになるわけです。

僕は開発をするのが主なので、いわゆる「デモ審査」があるのですが、そこでどうしても緊張してしまいます。 でも、直前にSNSでの知り合いが来たら、緊張がほぐれて気が楽になります。

彼らは基本的にSNSを介してのやり取りが多くなるため、 現実でしゃべっても(良い意味で)SNSと混同してリラックスできるのだと思います。

だからじゃんじゃんオフ会しましょう。 初めて会う人でも、また会う人でも、彼らはきっとリラックスさせてくれます。 また、彼らもきっとリラックスします。 お互い緊張がほぐれたら、あとは全力を尽くすのみです。

クルージングの業の深さについて

この記事は艦これアドベントカレンダー13日目の記事です。

www.adventar.org

艦これを始めたのは11月1日ですので提督としてはまだまだヒヨッ子ですが、 艦これの情報やら二次創作やらは1年ほど前からよく見ていました。

その中で、元々思い入れがあった艦が2隻あったのですが、半年ほど前に1隻増えました。 それがゴーヤこと伊58です。

僕はコーヤ・ロードアゲインという名前でTwitterやらなんやらしているのですが、こういうやり取りがありました。 後輩「ずっとゴーヤだと思ってました」
僕「名前を間違えたらダメでち」
友人「おらオリョクル行くぞでち公」
僕「粛清でち」

オリョクル。そう、オリョクルこそが今回の記事のメインです。 これは、潜水艦に東部オリョール海(以下オリョール)を周回させて燃料を稼ぐ方法なのですが、 僕は提督として、というか一ゲーマーとして嫌な行為です。

あくまで個人的な話に過ぎませんが、僕は同じことを連続でやり続けるのが嫌いです。 例えば音ゲーでは、いくら好きでも同じ曲を1プレー中に何度もやることはあまりありません*1

もちろん、名前が似ているゴーヤが同じ所にしか行かせてもらえないというのは感情移入してしまうところもあります。 そんなのデータだから感情ないだろと言われればそうなんですが。

僕はそもそもオリョールにたどり着いていないのでオリョクルも何もあったものではありませんが、 最近1-5が解禁されました。 そこを開拓している途中、あることに気付いたのです。

「貰える経験値めっちゃ多い」

「つまりここ周回すれば駆逐やら軽巡やらのレベル上げが超楽にできる!」

そしてふと思い当たりました。

「これ、オリョールで似たようなこと思いついた奴いるな…」

そう、きっと誰かが「オリョールは補給マス多いし燃費がいい潜水艦連れて行けばガンガン稼げる!」と思ったのでしょう。 だからこそオリョクルが生まれ、その他のクルージングや周回も同様に生まれたのでしょう。

あくまでも、僕はオリョクルを否定するわけではありません。 ただ単に「自分は嫌いだからやらない」というだけで、戦術として有益であることは分かっています。 でも、自分がそのオリョクルに近いことを思いついてしまったのがどうしても悲しいのです。 だからここで懺悔させてください。

やっぱり1-5周回最高でち

ところで1-5って司令レベル低いと潜水艦落ちないんですか?

*1:ただしごちうさは別

好きな武器種の話

この記事はモンハン Advent Calendar8日目の記事です。

www.adventar.org

僕は今まで2ndGと3rdをプレイしてきました。 最近はHR100までタダだと聞いてFを始め、ソロで頑張ってます。 今のHRは30くらいだったかな。 クロス?何それVitaで出して

と、結構時が止まった時代遅れハンターなのですが、好きな武器種について書こうと思います。

大剣

3rdの頃から使い始め、今では一番好きな武器種です。
それまでは太刀を使っていたので一度斬ったら納刀、という流れに慣れるまで時間がかかりましたが、 そのうちヒットアンドアウェイの魅力に取り憑かれました。 納刀状態からの 剣が背中からワープしてくる ガードも好きです。

太刀

2ndGと3rdでのメイン武器です。
気刃斬りいいよね。基本ソロだからパーティ狩りで味方こかすなんてこともないし(涙)。 3rdからは切り払いの性能が向上して左右に動けるようになったため、めちゃめちゃ活用しました。 Fを始めた時にはそれが出来なくて苦しみました…でもその分移動斬りがあって面白いですね。 使いたいのは山々なんですが、今のところは(防具が不十分で)ガードができないと話にならないので、大剣を使っています。

ハンマー

打撃武器だと笛*1よりこっちです。
溜められるし、抜刀状態でもそれなりに動けるし(笛だと旋律効果切れた時が辛い…)。 元々あまり打撃武器は使わなかったんですが、Fでザザミギザミに苦しめられて本格的に使い始めました。 2ndGや3rdと(溜め攻撃も)色々違ってて、慣れるまで苦労しました(というか使ってる武器種は基本的にそうなんだけど)。

ガンナーになる頻度は打撃武器よりずっと低いですが、その時はほぼ100%弓です。
基本的に剣士なので、ボウガンで上位に挑んだりすると弾忘れてリタイア、なんてことがよくあります。 狩りの最中に調合するなんて高度な技術は持ち合わせていないので、弾(ビン)がなくてもいい弓は大助かりです。 3rdでは曲射も追加されてとても楽しい。 あとボウガンは非常時のためにLv1通常弾持って行っても弱そうでモチベ下がる

と、こんな所でしょうか。 最近は苦手な武器種も克服したほうがいいかなー、なんて思ってたりしますが、そもそもろくに狩りに行けないので結構時間がかかりそうです。

*1:そういえば笛はクロスでパーティプレイが辛くなったらしいですね。なむなむ。