さいどうにっき

趣味や日常などを不定期で書いていきます

2-4突破しました

本日、2-4こと沖ノ島海域を突破し、北方海域及び西方海域、更には南西諸島海域の拡張作戦が解放された。 これは突破までの出来事を記したものである。

2-4攻略の開始

本格的に2-4攻略を始めたのは先日、つまり4月22日である。 その日は訳あってテザリングを使っていたため、物のついでとして艦これをしていた。 そのとき思い立ったのが2-4攻略である。

前々からちょくちょく挑んではいたが、道中で必ず誰かが中破大破してしまい、撤退を余儀なくされていた。 その時の編成が以下の通りである。

  1. 陸奥
  2. 山城
  3. 木曽
  4. 翔鶴
  5. 赤城

平均練度が40強であり、突破には十分であるはずだが、どうしても木曽や響の装甲が薄く、火力が足りない。 他にも幾つかの欠点があり、ボスマスに到達することすら叶わなかった。 *1

そこで、2隻の代わりに長門と古鷹を組み込み、以下のような編成にした。

  1. 長門
  2. 山城
  3. 陸奥
  4. 古鷹
  5. 翔鶴
  6. 赤城

半ば大艦巨砲主義に染まった超脳筋編成である。 長門、古鷹共に練度は30台前半だったが、大幅なパワーアップといっていいだろう。 ただし、当然ながら消費する資材も大幅にパワーアップしてしまい、後に悲鳴を上げる事になる。

4/22 ブロンズの部屋にて

その日の夜、ブロンズの部屋で2-4への出撃を繰り返していた。 しかも、本来ならイベント海域でしかやらないような

  • 中破進撃
  • バケツの使用

までしていたのである。 「2-4をクリアすれば初心者卒業」と言われているのは知っていたが、まさかここまで本腰を入れることになろうとは。

この日、久々に後半のマスに到達したのだが、出現したのがヲ級flagship、いわゆる「フラヲ」である。 抜けない装甲と高い航空火力にやられて撤退するか、抜けても羅針盤狂いによって離脱の道を辿った。

結果として得た収穫は、「脳筋編成は生き残りやすい」という経験則だけだった。

ボスマスへの到達

日付が変わって4月23日、初めて2-4のボスと相まみえることができた。

しかし、それまでに翔鶴が中破し、更にボスまで5戦を要する北西ルートを通ったために弾薬と燃料が尽きてしまう。 そのため、弾着観測射撃や夜戦カットインでもまともにダメージを与えられず、 逆にこちらの艦は敵の攻撃で中破や大破が続出する大惨事となった。

終わってみれば、戦闘開始時点で既に中破だった翔鶴を除く5隻がすべて大破するという惨敗であった。 バケツ6個と各種約2000もの資源を消費する大きな痛手である。

更にその後はボスマス直前までほぼ無傷で到達するも、たった一戦で陸奥が大破、撤退を余儀なくされた。

最終決戦へ

演習によるキラ付けの後、再び2-4に出撃する。

1戦目

空爆撃及び連続スナイプにより、重巡リ級eliteによる攻撃(ダメージはほぼない)を一度受けたのみで済んだ。 東ルートに進み、この先2度の羅針盤戦が確定する。

2戦目

非常に小さな被害で突破することができた。

これについて特記することはないが、その後の羅針盤戦にて勝利し、ボスマスに近づく。

3戦目

これまではほぼ無傷といっていいような被害しかなかったが、塵も積もれば山となる。 この戦いで翔鶴が小破となった。

再び羅針盤に勝利、2-4突破へ王手をかけた。

4戦目 ボス戦

現れた艦隊は、

  1. 戦艦ル級flagship
  2. 戦艦ル級elite
  3. 戦艦ル級elite
  4. 戦艦ル級
  5. 駆逐ニ級elite
  6. 駆逐ニ級elite

である。 後に知ったことだが、これは戦艦が4隻現れる唯一の編成だったようだ。

開幕爆撃及び一巡目で4隻を撃沈するも、赤城が中破、古鷹が大破となる。 来る二巡目、長門が弾着観測射撃で旗艦のル級flagshipを撃沈、次いで山城が連撃にて残るル級eliteを撃沈。

2-4こと沖ノ島海域を突破した。

おまけ

  • 山雲がドロップ*2
  • 2-5が開放される
  • 3-1が開放される
  • 4-1が開放
  • クリアの前に響が改修MAXとなる

春イベ頑張る

*1:例えば、赤城より翔鶴が多く標的になっており、被弾率もその分上がっていた。流石不幸艦といったところか

*2:建造では手に入らない貴重な艦娘である